電磁弁全般
電磁弁のリード線に表記されるAWGとは何ですか?
AWGとは American Wire Gauge の略であり、導体の太さを示すために広く用いられています。
導体が単線の場合は直径、ヨリ線の場合は断面積によって線番が定められています。
AWGは直径 0.46インチを AWG4/0,直径 0.005インチをAWG36としていて、AWGの数字が大きくなる程リード線は細くなります。弊社の電磁弁ではAWG22、AWG26を多く採用しています。
・AWG22 : 直径 0.64 mm,断面積0.33mm2
・AWG26 : 直径0.40 mm,断面積0.13 mm2
電磁弁全般
ゼロラップ、アンダラップ、オーバラップってなんですか?
ラップとは、電磁弁を切換時の弁体と弁座の重なり状態をいい、ゼロラップ、アンダラップ、オーバラップの3種類があります。ゼロラップでは、弁の切換動作において、弁体のストロークの中間点で通路が閉じていて、中間点から少しでも移動すると通路が開いて空気が流れます。オーバラップでは中間点から少し変位してから初めて通路が開きます。アンダラップでは中間点で既に通路が開いている構造のことを言います
電磁弁全般
CEマーク対応の電磁弁はありますか?
ADEX,VA01,VA05,PC242,PC245,PC2413シリーズでEMS低電圧指令を取得しております。ただし、製品への表示を行なっておりませんので,受注生産にてCEマーキングの銘板をご用意しております。
電磁弁全般
ノーマル位置(NCとNO)
ノーマル位置とは,切換弁において,主弁に操作力が働いていなかったり,制御信号が入っていない状態を言います。また,2・3ポートの切換弁では,ノーマル位置で出力ポートから出力がない状態を常時閉(ノーマルクローズ,NC)形,出力ポートから出力がある状態を常時開(ノーマルオープン,NO)形と言います。
一般的にはNC形が多く,主弁に操作力が働かない状態(電磁弁における停電時など)でも,空気を流しておきたい場合はNO形電磁弁を使うなど,使用条件に合わせて使い分けしてください。
電磁弁全般
電磁弁の電圧仕様(AC/DC)はどのように使い分けをしたらよいですか?
電磁弁の電圧仕様は,ご使用になる設置場所に合わせて選定してください。電圧仕様による性能の差異はありません。まれにACソレノイドでは動作時にうなりが発生することがあります。この場合,DCソレノイドに交換すれば解消します。
電磁弁全般
バイポーラタイプの電磁弁とはどのような電磁弁ですか?
動作表示ランプ付きのDC仕様電磁弁の場合は,通常,リード線の極性(+/−)があります。誤配線すると作動不具合などトラブルの要因になります。バイポーラタイプの電磁弁は,動作表示ランプ付きのDC仕様電磁弁でも,極性を気にすることなく配線可能な電磁弁です。
電磁弁全般
電磁弁の取付け姿勢に決まりはありますか?
取付け姿勢は原則として自由ですが,メタルシールタイプのダブルソレノイドや3ポジション電磁弁の場合は,主弁(スプール)が水平になるように取付けてください。(電磁弁OFF時は主弁に操作力が加わっていないため,主弁が動くことがあるため。)
電磁弁全般
5ポート弁が主流なのはなぜですか?
4ポート弁と5ポート弁の違いは,2つの出力ポートの排気を,ひとつにまとめているか,それぞれ専用の排気ポートを設けているかの違いです。切替弁としての機能は同じといえますが,以下の理由により空気圧システムでは5ポート弁が一般的です。
・油圧切替弁ではドレン回収の必要があるのに対し,空気圧は,排気を大気に放出できるので,ひとつにまとめる利点があまりない。
・構造上,各出力ポートに専用の排気ポートを設けるほうが簡単な場合が多い。
・二つの排気ポートを,それぞれ供給ポートとして使う(ダブルサプライ回路)など,応用範囲が広い。※製品によって対応できない場合があります。
電磁弁全般
空気圧機器のJIS記号による電磁弁ソレノイド番号の付け方はどうなっているの?
ソレノイド識別記号は2桁で表し,2桁の最初は1で,2桁目は対応するソレノイドが動作したときに1ポートと連結するポート記号を記載する。1ポートをブロックする場合は0とする。
(JIS B 8350:空気圧用制御弁及び他機器のポート及び制御機構の識別)
ポート記号: 識別記号
入力 出力 排気 (ソレノイド)
2ポート 1 2 - 12,10
3ポート 1 2 3 12,10
4ポート 1 2,4 3 12,14
5ポート 1 2,4 3,5 12,14

VA01弁
直動形電磁弁VA01シリーズのダブルソレノイドタイプ(VA01RDP33,VA01PEP34)は,真空側,正圧側のソレノイドを同時ONしても壊れませんか?
直動形電磁弁VA01シリーズのダブルソレノイドタイプ(VA01RDP33,VA01PEP34)は,真空側,正圧側のソレノイドを同時ONしても壊れません。
理由としてVA01シリーズのダブルソレノイドタイプは構造上,真空側,破壊側が2ポート弁で独立しているためです。
吸着破壊のタクトを早くするために,真空側ソレノイドOFF前に破壊側ソレノイドON(または,破壊OFF前に真空側ON)して使用することが可能です。
VA01弁
直動形電磁弁VA01シリーズの真空破壊流量調整ニードルの流量特性を教えてください。
VA01シリーズで使用されている真空破壊流量調整用ニードルは,スピードコントローラ「SP-Z-M3」のニードルを採用しています。流量特性はSP-Zシリーズの流量特性をご参照ください。
VA01弁
ワンコイルラッチ電磁弁とは何ですか?
ワンコイルラッチとは,ひとつのコイル(ソレノイド)で,ダブルソレノイドの機能を満たした電磁弁で,VA01シリーズに採用しています。ワンコイルラッチ形は省スペース,軽量であることが可能です。ワンコイルラッチ形の作動原理は図をご参照ください。
ADEX VALVE ・PC弁
パイロット形電磁弁ADEXは2ポート弁としても使用できますか?
ADEXシリーズは2ポート弁として使用できません。パイロットエア排気を主弁部の排気ポートより排気しているため,ポートを塞ぐと蓄圧して作動不良になります。主弁部排気ポートは必ず開放してお使いください。
ADEX VALVE ・PC弁
パイロット形電磁弁をエアブロー用に使用できますか?
ADEXシリーズ,PCシリーズなどのソフトシールのスプールタイプをエアブロー用として使用すると,パイロット圧力の低下による誤作動が起こる可能性があります。外部パイロット仕様を選定してください。
マニュアルバルブ
手動弁HVシリーズを真空で使用することは可能ですか?
また,ポート1以外を供給ポートにすることは可能ですか?
HVシリーズはポート1から加圧しないとシールできない構造になっています。真空でのご使用やポート1以外への空気供給をすると,エア漏れが起こります。
その他
防爆用ソレノイドの防爆グレードEXm�T4とは何ですか?
PHSバルブの取得規格→IEC国際規格 EXm�T4
Exm�T4について
Exm:防爆構造の種類でmは樹脂充填構造に該当します。(日本での相当規格なし)
�:爆発等級(�A,�B,�Cの3等級)
T4:発火度(T1〜T6の6等級)

この規格は主にヨーロッパで有効ですが,日本国内では残念ながら適用できません。
日本国内では独自の構造規格d2G4が一般的です。
よって,この規格品の対象ユーザーは海外設備になります。
d2G4について
d:防爆構造の種類 dは耐圧防爆構造に該当。
2:爆発等級(1,2,3の3等級)
G4:発火度(G1〜G6の6等級)

IEC国際規格と構造規格は別規格であるため,お互いの整合性が取れません。
国内規格にはIEC国際規格との整合性を目的とした「技術的基準」というのがありそれによると,Exsの分類になります。
(Exmのmは日本に相当規格がない為,その他分
類sの扱いになります。)